平成27年3月2日(月曜日) 晴れ  【タワーの撤去】
 
 今日はアマチュア無線局の鉄塔の撤去を行いました。
 
 再開される予定がないとのことで、基礎コンクリート
 を残して全撤去となりました。
 建設して永年経っていて、タワーブロックのフランジ
 部分のボルトナットが緩まず、ここが一番時間がかか
 りました。うち4本はどうしても緩まず切断しました。
 
 


平成27年3月25日(水曜日) 晴れ  【建設計画】
あるOM様からの鉄塔を含むアマチュア無線局空中線設備の新設工事を昨年依頼されていました。
アマチュア無線をするために土地を探されていて、かなり勢力的に物探をされていたのですが、条件に合う物件が見つからずにおられました。
今月、土地を一緒に見に行った物件も土地は竹林になっていて、しかも進入するための道もないためここも断念せざるを得ない結果に・・・。
そこで、弊社がある土地に私のタワーを建設してそこへコンテナハウスを設置し、必要な装備をすべて行いお貸しするという提案をしました。
そのOM様からは大変喜ばれて即決されました。 そこは、私自身アマチュア無線をするために探し回ってやっと見つけた土地なので、条件が
すべて整っています。近くに民家がないこと、ロケーションが良いこと、大型車が進入できること等々です。
この計画に向けて早速、準備を開始することになりました。


平成27年4月7日(金曜日) 曇り 【電気・光回線現場調査】
タワーを建てる準備と並行して、電気と光回線の申し込みをしていましたが、その現場調査が本日行われました。コンテナハウスを設置する位置に電力を供給するには、引込柱を2本建柱する必要があるとの結論になりまして、1本は電力会社が、もう1本は弊社が建柱することになりました。


平成27年4月8日(水曜日) 晴れ  【防犯カメラ工事】
今日は防犯カメラの設置工事をしました。過去、被害にあったわけでもないのですが、予防のためということです。
確かに犯罪の抑止力にはなります。悪戯や被害にあわれた方からの依頼も多く、設置後は悪戯はピタリと止まったということでした。
先月末は、警察署から弊社が管理している防犯カメラの映像の提供を捜査協力として求められました。


平成27年4月13日(月曜日) 雨  【偶然の縁】
今日は朝から雨です。 先日、アマチュア無線のタワーの撤去工事をお引き受けしたのですが、その工事に関しての行政への申請準備の時のお話です。
今回お引き受けした工事は、敷地から撤去ができないため、道路を通行止めにしてそこへクレーンやトラックを設置し、撤去作業をおこなうものです。当然、行政への許可申請が必要になり、自治会長の承諾書も必要のため、役所へ自治会長の連絡先を確認して、工事説明と承諾書の取得へ行きました。 すると、なんと、自治会長ご本人もアマチュア無線家で、お庭にクランクアップタワーを建設されていたのです。 しかも、お話をしていると、船舶通信士だったとのことで、また、その奥様も漁業無線局で通信士をされていたということをお聞きして、すごく驚きました。私も、漁業無線局で通信士だったことをお伝えし、話し込んでいると当時局長であった知人の話まででてきて、ただただ驚くばかりでした。 通信士として勤務されていた方を探すのでさえ困難な中、こういった出会いがあることに世間の狭さを感じた今日でした。


平成27年4月18日(金曜日)  晴れのち夜雨  【準備】
来週、コンテナハウス設置や受電
の予定があり、間に合わせるために仮置きしているタワーなどの移動を行いました。移動する物が重量物ばかりなので大変です。また、C社のHFアンテナの組立も行いました。アンテナの組立は私は通常事務所の中で行っています。


平成27年4月20日 (月曜日) 雨  【建柱】
今日は昨日から雨が降り続いてあいにくの天気です。 昨日より風は弱くなりましたが降り続いています。
先日に引き続き、物資の移動と受電柱の建柱を行いました。12mのコンクリート柱と7mの鋼管柱。地質は土ですのですぐに穴は掘れましたが作業員はどろんこになったことでしょう。 
明後日には九州電力が建柱に来る予定になっています。


平成27年4月22日 (水曜日) 快晴 【建柱/コンテナハウス】
今日は朝から快晴で気持ちの良い日でした。 電気引込のための電力柱の建柱とコンテナハウスの搬入設置が終わりました。
中古のコンテナハウスと聞いていましたが、なかなかきれいなものでまったく問題はありませんでした。 4坪(8畳)タイプのものです。
今日は、別のお客様のHFアンテナが届きました。NAGARAの大きなものです。
 また事務所内でエレメントの組立をして現地へ持ってゆきます。


平成27年4月24日 (金曜日) 晴れ 【タワーの撤去】
今日は、業界で有名であった方のクランクアップタワーを撤去しました。建設して40年という歴史あるタワーです。40年にしてはしっかりしています。メンテナンスをきちんとされていたのでしょう。無事作業を終えることができました。


平成27年4月29日 (水曜日) 晴れ夜雨 【雷】
天気予報では今日は雨模様とのことでありましたが、日中は穏やかに晴れて気温もあがりました。日が落ちる頃 から曇り出して夜は雷雨に。 今日は、明日から工事をするお客様のアンテナのエレメントを組上げ準備をしました。エレメントの本数が多く時間がかかってしまいました。アンテナの組立は結構時間がかかるので、事前に組み立てておいて、現場では取付けるだけにしておいたほうがいいです。
作業を終えて退社準備をしていたところ、いきなり部屋のどこかで「バシッ!」っと音がした直後すぐ近くに落雷が・・・。慌ててパソコンや複写機、セキュリティが故障していないか確認しましたが問題なし。よかったです。
過去2回、すぐ近くに落雷しましたが助かったことがあります。一つは、マンションの屋上で基地局の工事をしていて、雲行きが悪くなってきたので避難をした直後、なんと私たちが作業をしていたビルの避雷針に落雷。ビルのテナントや付近のコインパークが故障してしまっていました。もう一つは、船釣りに沖へ出ていて急に天候が悪くなり船上で一時片付けをしていたところ、すぐ近くに「バ〜ン!」よく命があったなぁと今でも思います。
すぐ近くに落雷すると、周囲が光の関係で一瞬ピンク色に見えることを知りました。
現在、建設を計画している自分のタワーにも避雷設備を考えなければ・・・。


平成27年5月1日(金曜日) 晴れ 【空中線工事】
4月30日・5月1日でアマチュア無線局の空中線更改工事を行いました。両日とも天候に恵まれ予定どおり終了しました。 アンテナはNAGARA製の50MHz4ELとHF帯の9EL。お客様の試験結果によると50MHz帯は規格通りの性能を得ているとのことで、また、HF帯も7MHz帯のエレメントの長さを任意で調整を行いバッチリとのことでした。このアンテナは7MHzがダイポールとなっていますが、1cmで10K周波数が変化するとのことで、5cmエレメントを短くし、希望通りのデータを得られました。さすがNAGARA。今回は、同軸ケーブルや制御ケーブル・ローテーターも新規に交換されました。 局長さん!ありがとうございました。

 

平成27年5月2日(土曜日) 晴れ 【落雷】
現在建設を進めている無線局の局舎でエアコン設置が終わったので電源回路を配線しようと社員がコンテナハウスに入ったところ、照明がすべて点かない」と連絡してきた。身に覚えも覚えもなく、二人で原因を考えていました。蛍光灯の安定器一次側まではきちんと電圧がでていて、原因は安定器の故障ということが判明。よーく考えてみると、4月29日の落雷であった。まだ運用も開始していないのにもうこんな目に・・・。
一年のうち数回は雷雨となるので、当地は民家も高い建物もないので避雷対策を確実にしておかないと大きな損害がでます。いろいろと考えたいと思います。


平成27年5月9日(土曜日) 雨後晴れ 【コンテナハウスセキュリティ】
GWも終わり、最初の週末。連休中はどこへも遊びに行かず、事務仕事もありました。 建設を進めている局舎のコンテナハウスもカーペットを敷いたり物資を搬入したりで、だいぶできあがってきました。 物資の搬入を始めたので、今日はセキュリティ設備を工事しました。防犯カメラの設置です。死角なくリアルタイム監視できるようにするためにカメラ設置用の鋼管柱を1本建柱しました。 この防犯カメラも色々と種類があり、価格も安価な物から高価なものまであります。 中にはカメラ数台+DVR本体+ケーブルセットで5万円以下というものもありますが、個人的に信用度が高くありませんので、いつもそれなりの商品を提案提供しています。 この防犯カメラは使用してみるとけっこう便利です。遠隔監視をすると、その場所にいなくても現場の状況が映像で見れるので、状況が確実にわかります。 弊社では、防犯監視の他に配送業者さんが配達した荷物の入出庫もリアルタイム確認しています。いつ何が何個入ったか出庫したかが把握でき、録画されているので、後からでも確認できます。 お客様の中には、作動中の機械を遠く離れた事務所で監視されてる方もおられます。 外出先でも、電波環境があればノート型パソコンやスマホでも見れます。 光回線を使用した場合のタイムタグはほとんど気になりません。
週明けには鉄塔建設のための重機の搬入や工事準備について社内で打ち合わせを行います。 すべて自社で施工していますが、他にもいろいろとあり、時間がかかりますが、なんとか今月中に運用を開始できるように頑張りたいと思います。


平成27年5月19日(火曜日) 晴れ 【病気】
一週間ほど前から帯状疱疹という病気にかかり、通院しています。 簡単な病気と考えていましたがこんなにきつくて痛いとは夢にも思いませんでした。素人感覚で、ちょっとした蕁麻疹と同じと思っていました。 それで、内臓の検査を受診することになりました。
今日は痛む体にムチを打ってアンカーボルトの固定プレートの作成をしました。 明日からタワーの基礎工事を始めますので、その準備が大変です。事前にやっておかなければならないことがたくさんあって、追われています。


平成27年5月23日(土曜日) 曇り 【事故】
今月、他県ではありますが、起きてはならない事故がありました。 電柱からの墜落事故です。被災された方は救急車の中で息を引き取られたそうです。 高所からの墜落により内臓破裂とのことでした。 電柱上の作業を行う時は胴綱(本ロープやランヤードという呼び方もします)を2本以上使用して瞬間でも無道綱にならないようにしないといけないのですが、今回の事象は、補助ロープの使用は無く、同綱を柱上で掛け替えた直後に発生しています。 同綱はD環という金具にフックをかけるようになっていますが、このD環に他の金具も取り付けられており、誤ってこの金具に同綱のフックをかけてしまい、目視確認をせずに体重をかけたところ、その金物が破損して墜落してしまった模様です。 業界は今回の事故を重大に受け止めて緊急安全会議を実施しています。 被災された方にはご家族、小学校の子どもさんもいらっしゃってなんともいいようがありません・・・。
朝、元気に「行ってきます」と出勤されてご遺体となって夜中に帰宅されたのです。 私達も決して他人ごとではなく、明日は我が身かもしれません。一瞬の選択を誤らないように肝に銘じようと思います。 世界の人口を60億とすれば60億分の1の命かも知れませんがご家族にとっては1以上の大切な命です。


平成27年5月29日(金曜日) 晴れ 【工人舎アンテナ】
今日は午後からタワーの建込ですが、午前中に工人舎のアンテナを購入されたお客様が来社され、動作試験をしました。 注文から一年かかったそうです。

説明書通りに組み立てて、仮接続をしてSW-ON!

すると、グレーのBOXについている筒から銅の板が「キョイーン!」
音を立ててでてきました。 その速度が思ったより早くて、クネクネしてビックリ!「コッ!、コレがアンテナか!?」というような感じでグロテスクさを感じました。 よく海とかにいるでしょ?あの、触手を伸ばしているやつ。
まるでそんな感じです。

重量も重たいし、17mのパンザに揚げる予定のため、エレベータを先におすすめしたいです。 hi。


平成27年6月8日(月曜日)雨 【日々】
福岡地方も梅雨入りし、いやな季節になりましたが、雨も適度に降らないと困ります。
今日はCATVの引込工事をしました。 通信線路の工事は高所作業車に乗ったり降りたり移動したりを繰り返さなければいけないため疲れます。
先日終了したばかりの1号機へ、3.5M/3.8MHzのアンテナを取り付けることになりました。 フルサイズのワイヤーという話もありましたが、結果、クリエート・デザイン製のCD78-5を設置することになり、今日、注文しました。


平成27年7月6日(月曜日) 【CD-78工事】
今日はCD-78のアンテナ取付をしました。V型にして取付をしましたが、エレメントの長さを少し調整する程度で動作しました。
このアンテナはメーカーのデータ表通り特性が得られない場合はアンテナ直下のカプラーのコイルを調整しないといけないため少し厄介です。短縮率が大きいので仕方ないですが・・・。