11月3日(火)

タワーメンテナンス

今日は、自分のタワーのメンテナンスを行ないました。点検作業項目は下記を実施。

@ ローラーのグリスアップ

今日は仕事で北九州へ。

方位磁石と付近のテレビアンテナの方向を頼りにたどり着いたことを、取引先の方へ話したら、「そんな人はおらんよ。よく着いたね、すごい!」って


A ワイヤーの直径測定とグリスアップ

天気もよく少し風がありさわやかな気候でした。

写真だけたくさん撮影してきました。

言われたんですけど、これって、バカにされているんですよね・・・。きっと・・・。

B チェーンの注油と緩みの調整

左の写真はある高台から関門海峡を撮影した写真です。

今日は朝から天気もよく、快晴。

昨日から一泊二日でまた鹿児島市へ仕事に行きました。いつも自動車で行っているのですが、九州自動車道を

C 配電盤の端子の締め付け確認と電圧測定

狭い海峡を多くの船が通行しています。遠くに見える橋は「関門橋」で、

仕事で熊本市へ。ちょうどビル屋上から熊本城が良く見えます。

南下して熊本を過ぎてしばらく走ると23連続のトンネルがある。この連続トンネルの最長は6kmを超えるものが

新型インフルエンザ

11月17日(火)

D 摩擦箇所やキズの確認

九州と本州を結ぶ高速道路です。

今日は見学はしませんでしたが、若いころとは感覚が違っています。

熊本城は中学校の修学旅行かなにかで行ったきりです。

あり、更にもう一本6km超のトンネルがある。

ついに身内に感染者がでた! ヤバイッ! 他人事ではすまなくなってきた! 同居していないから感染はしないと思うが・・・。

E ボルトナットの締め付け確認

つい、この間、自衛隊の護衛艦と外国船席の貨物船が衝突炎上した

それから、驚いたことがありました。公共交通機関の豊かさ?です。

運転が嫌いな私にとって、4時間という時間と、このトンネルは相当のストレスになっていた。

最近、かなり神経質になっている。外出して帰社した後は必ず手洗いとうがいをしている。なるべく人ごみを避けて行動し、上着やズボンを頻繁に洗濯

11月13日(金)

F 昇降時の異常はないか動作確認

海峡です。

路面電車も走っていて、路面バスなどは、市営バスをはじめ、何社も走って

しかし、鹿児島の仕事も今日が最後で、仕事ではもう行くこともないだろう。

するようになった。 ひとつ心配なことが・・・。仕事柄、ビルの屋上や電柱の上などの高いところ、鳥がとまったり、糞がたくさんある所で仕事をする

たったこれだけの作業でも、まじめにやるとけっこうな時間がかかり、面倒ですが定期的にやっています。

11月27日(金)

思いました。

中には、なかなか交信が難しい国のカードもあったために、探したが見つからない。もしかすると処分したのかも・・・。悔やまれてなりません。

航空郵便で返信されてきた封筒は大量に処分した記憶があるが、カードは処分した覚えがない。どこに・・・・。

少し整理をしましたが、記憶にある数よりまったく足りない・・・。

その日は、中身はQSLカードとわかっていたため確認せず放置していました。中身を今日確認すると、やはりQSLカードが入っていました。

今月のある休日に自分のものを片付けていて、大量のハガキの入った黒色のゴミ袋が出てきた。

QSLカード

11月29日(日)

交差点があるのには戸惑いました。


他、3車線ある道路があって、左がバスの車線で、中央の車線から左折する

熊本市

11月28日(土)

また 森鴎外

鹿児島に滞在している間、大噴火にならないように祈ってました。。。

鹿児島市のビルの屋上には、どこも火山灰が積もっていました。

23連続のトンネル

11月19(木)

よく見ていると、多くの船が行き来しているのに、事故が少ないと

アマチュア無線家でない知人に、返送されてきた封筒を処分したことを話したところ、貼ってある切手が欲しかったとのこと。 価値観の違いを感じました。

いました。福岡市では西鉄バスと昭和バスしか知りません。

今日は快晴で、桜島が綺麗に見える。噴煙もハッキリと見えます。

ことが多い。鳥インフルエンザが怖いっ!!

建設をして13年になりますが、メンテをきちんとやっていればまだまだ使えます。

今になって、一つだけ後悔していることがあります。それは基礎部のことですが、アンカーボルトでタワー本体を固定しているのですが、

アンカーボルトと鉄塔基礎部の連結点すべてをコンクリートで巻き込んだことです。失敗でした。

今日も、北九州市へ仕事で行きました。

通行止め

アンカーボルトナット部の目視確認ができないうえ、コンクリートと本体の接触部に錆がでています。いつか、コンクリートを除去しようと

ナット部が確認をできるようにして、防腐処置で済ませておくべきでした。

考えています。

先月、森鴎外旧家へ行った時は、ちょうど閉館日

道路地図を持ってこなかったのでしばらく迷走。

とりあえず、高速を降りて一般の道路を走って行ったのですがみごとに道に迷ってしまいました。

電光掲示板に「キリ通行止」と・・・。

今日は仕事で大分市へ。お客さんとの午前中の約束で余裕をもって会社を出ました。高速に乗って大分自動車道へ。

平日でしたが、他にも見学に訪れる方が

急に余裕が焦りに・・・・。

11月5日(木)

ちょっと街になってきたので、大まかな地図と方位磁石、それから、職業柄テレビアンテナの向いている方向を参考に北へ。

関門海峡

けっこうおられました。

見学してきました。

だったのですが、今日は開館日だったので、中を

普段、当たり前のようにできていることでも、制約があると不便を感じるものなんですね・・・。

なんとかギリギリでお客さんとの約束時間に到着することができました。

すると、インターチェンジに沿った道へたどり着きました!

このインターから大分インターまではキリがよく発生して、いつも高速道路が通行止めになっています。

九重というインターで強制的におろされました。方向音痴の自分は不安がつのり、一瞬、ぶっちぎって高速を進もうかと思いました。(^^;